【5日間限定】マクドナルド、ひるまックでポテト&ドリンクLサイズ無料!

この記事の要約
マクドナルドが2025年5月12日(月)〜16日(金)の平日5日間限定で、ランチ限定メニュー「ひるまック」のポテトとドリンクを無料でLサイズにサイズアップするキャンペーンを実施。この“お得すぎる”試みはSNSでも「#月曜から無料でLサイズに」がトレンド入りし、マックファンやランチ難民の間で話題沸騰中。本記事では、キャンペーン内容の詳細から、おすすめメニュー、実際の食レポ、そして“なぜ今この施策なのか”を深掘りします。
マックがやってくれた!「#月曜から無料でLサイズに」って何?
週のはじまり、月曜日。ちょっとだるくて、外に出るのも気合が必要な日。 そんなタイミングで、我々の味方・マクドナルドが“ランチの救世主”になってくれました。
2025年5月12日(月)から16日(金)までの5日間、マクドナルドでは11:00〜14:00のランチタイムに「ひるまック」セットを注文した人を対象に、なんとポテトとドリンクを無料でLサイズにアップグレードしてくれるというのです。
このキャンペーンはSNSでも大反響。「#月曜から無料でLサイズに」がXのトレンド入りし、月曜日の憂鬱を吹き飛ばす“マック式の景気づけ”として高く評価されています。
キャンペーン詳細:いつ、どこで、どう使える?
キャンペーンの概要は以下の通りです
- ● 実施期間:2025年5月12日(月)〜5月16日(金)
- ● 対象時間:毎日11:00〜14:00(ランチタイム)
- ● 対象メニュー:「ひるまック」セット(例:てりやきマックバーガーセット、えびフィレオセットなど)
- ● 特典内容:ポテトM → L、ドリンクM → L に無料でサイズアップ
- ● 対象店舗:全国のマクドナルド(一部店舗除く)
驚くべきは、クーポン不要でこの特典が自動適用される点。注文時に「ひるまック」を選べば、それだけでLサイズがついてくるんです。
「カスタマイズしたいけど、Lサイズ料金が気になる…」という悩みを一気に解消してくれる、まさに“今すぐ食べたい”背中を押してくれる内容です。
筆者おすすめの“神セット”3選──Lサイズと相性抜群!
では、Lサイズポテト&ドリンクに最も相性の良い「ひるまック」はどれか? マック歴15年、週3で通う筆者が全力でおすすめするのはこちらの3つ!
① てりやきマックバーガーセット
王道中の王道。濃厚なソースがLサイズの炭酸とベストマッチ。ガツンと行きたい月曜日に最適。
② えびフィレオセット
サクッと軽めなのに満足感◎。ポテトを思いっきり堪能したい人向けのバランス型。
③ チキンフィレオセット
衣サクサク&スパイシーなフィレオは、どんなドリンクとも相性よし。Lドリンクの本領が発揮される一品。
どのセットもワンコイン+αのコスパでLサイズがついてくるなんて、マクドナルドの本気を感じざるを得ません。
【食レポ】Lサイズの迫力、体感してみた──想像以上の満腹感
筆者は5月13日(火)、平日の12時過ぎに都内のマクドナルド某店を訪問。注文したのは「てりやきマックバーガー ひるまックセット」。注文画面で自動的に「Lサイズ」に変更されており、特別な操作は不要でした。
まず驚いたのは、ポテトLの存在感。トレーの半分を占領するレベルで、見た目の“ご褒美感”がすごい。そしてドリンク。Mだと昼には飲みきってしまうことが多いが、Lサイズならたっぷり楽しめる。ちなみに筆者は爽健美茶派。
食後の感想はひとこと──「この満足感で600円台は安すぎる」。お腹も心も満たされた“ランチ時間の勝者”体験でした。
SNSでの反応まとめ──「太っ腹」「神キャンペーン」の声多数!
キャンペーン開始と同時に、XやInstagramでは「#月曜から無料でLサイズに」関連の投稿が爆発的に増加。その中から注目度の高かった声をいくつか紹介します。
「今日のマック、ポテトLもドリンクLも無料とか神…お昼の優勝」
「サラリーマンのお財布に優しすぎる。週5で行きたい」
「Lサイズにする罪悪感を帳消しにしてくれる…ありがとうマクドナルド」
「正直、朝から楽しみで出勤した」
注目すべきは、若者層だけでなく、学生・主婦・会社員といったあらゆる層からポジティブな声が上がっている点。マックの「世代を超えた吸引力」を改めて感じさせる瞬間でした。
このキャンペーンの狙いとは?──マックの“ランチ戦略”を読み解く
ではなぜ、マクドナルドは今このタイミングで“Lサイズ無料”という太っ腹施策を打ったのでしょうか? 筆者なりの分析を交えて考察してみます。
① 平日昼間の回転率アップ
マクドナルドにとって、ランチタイムは1日で最も重要な時間帯の一つ。短時間で高回転を実現するために、セット注文の促進+客単価UPが重要で、今回のキャンペーンは「迷ってる人を即決させる」力を持っています。
② サブスクやアプリ定着の導線
今回のキャンペーンは、アプリ経由でのモバイルオーダーとも相性抜群。Lサイズ提供という特典で“1回体験させる”ことで、アプリの常用者を増やしたいという狙いもあるでしょう。
③ SNS映えと拡散力の活用
Lサイズの圧倒的ボリュームは、写真映え・動画映えします。これをきっかけに「マックでランチしてる俺/私」が日常投稿として拡散される=広告コストゼロで宣伝効果が狙える。これぞ現代型マーケティングの神髄。
マックの“広告を打たずにバズらせる”戦略は、今やファーストフード業界の常識を超えています。
“Lサイズ無料”がもたらす食と暮らしの変化
「Lサイズ無料」というと、単なる割引のように聞こえますが、実は私たちの“日常の選択”にもじんわりと影響を与えています。
① 「外食していいんだ」と思えるきっかけに
物価高のいま、「ちょっと贅沢かな」「コンビニで済まそうか」という思考になりがちなランチタイム。でも、無料サイズアップという特典があるだけで、「たまにはマック行こうかな」と背中を押される人は多いはず。
② 時間とお金を“省エネ化”できる選択肢
限られた昼休み、並んで、悩んで、買って…という流れが、マックのモバイルオーダーや“サイズアップ込みセット”によって劇的に効率化されます。コスパとタイパが両立した“合理的ランチ”という印象が強化されました。
③ ちょっとした幸せが、午後の気分を変える
ランチ後に、Lサイズのドリンクがまだ残っているという“満ち足り感”は、午後の仕事や勉強のモチベーションに直結します。小さな満足が“気持ちの切り替えスイッチ”になるというのは、意外と侮れない価値です。
マクドナルドの次なる一手は?──“トクニナルド”の本気
今回のキャンペーンは、“2025年のマクドナルド春の大型企画『トクニナルド』”の一環でもあります。 このシリーズでは、これまでにも以下のような施策が実施されてきました
- ● 朝マックの無料ドリンククーポン
- ● 週末限定のポテト全サイズ250円
- ● モバイルオーダー限定のスタンプカード制キャンペーン
つまり今回の“ひるまックLサイズ無料”は、「平日ランチ戦線」にマクドナルドが全力投球してきた証拠。 ここまでやるのか、という驚きとともに、「じゃあ次は?」という期待も自然と高まります。
個人的には──
- ・“ナゲットソース3種類選べるキャンペーン”
- ・“サイドメニュー選択制(ポテトorサラダorスイーツ)”
- ・“Lサイズ完食で次回100円引き券”
など、“ワクワクするおまけ付き施策”に広がっていくと、さらに面白くなりそうです。
サイズアップ以上の“心の満足”とは?
正直に言います。ポテトLサイズって、そんなにしょっちゅう頼むものじゃないんですよ。 でも、無料でついてくるなら、むしろ「頼まない理由がない」んです。
そして食べ終わったあと、ふと思うのです。
「なんか今日、ちょっと報われた気がする」
それって、ポテトが多かったから? ドリンクが大きかったから? もちろんそれもあるけれど── たぶん“誰かが自分のためにちょっとだけお得にしてくれた”という、その気持ちが嬉しいのだと思います。
マクドナルドの本質は、いつだって“ちょっとした幸せ”の提供。 今回のキャンペーンはまさに、その象徴のような企画でした。
まとめ──#月曜から無料でLサイズに、の衝撃
ポテトとドリンクがLサイズになる──ただそれだけのことが、これほど多くの人の心を動かすとは思いませんでした。
でもその裏には、物価に苦しむ日常を少しでも明るくしたいという企業の姿勢、 そして「お腹いっぱい、気持ちもいっぱい」になれる外食文化の底力があったのです。
5日間という短期間のキャンペーンですが、きっと多くの人にとって、“ただのランチ”が“ちょっといい日”になったはず。
ありがとうマクドナルド。そして、またやってくれ、マクドナルド。
ポテトは、人を救う。 そしてドリンクLは、午後を変える。